日本は戦争に突き進んでいる
「あなたは日本が戦争していもよいと考えていますか?」
「あなたの子どもが戦争によって血を流すことを許せますか?」
日本は刻々と戦争に突入しています。以下をご覧いただけるとどなたにもわかると思います。
政府は自民党が受領した献金の企業の意向に従って憲法解釈を行い、法律改正を行っています。
国民の意向とはまったく違う方向に突き進んでいます。
大人である私たちはこのまま指をくわえていていいのでしょうか。
犠牲になるのは私たちの子どもたちです。
今この政府の動きを認識して、止めさせないとあと戻りできなくなります。
日本人の税金が人殺しに使われることになります。
集団的自衛権の解釈改憲によって日本は戦争できる国になります。
武器の製造メーカーは自民党に多額の献金をしています。
政府は武器輸出三原則を見直して、日本は武器を輸出できるようになりました。
安倍首相は武器製造メーカーと一緒に「武器国際展示会」に赴き、トップセールスマンとして日本の武器を売りに行っています。
自衛隊が外国で戦争に巻き込まれると自壊してしまいます。
10年前、自衛隊はイラク派兵で戦闘地域には赴きませんでしたが、イラク派兵後帰国した自衛官28人が自殺してしまいました。
もし自衛隊が戦闘に関わったらどうなるでしょうか。
自衛隊は志願制は維持できなくなり、米国のように貧困層が戦地に赴く経済徴兵制になります。
米国兵の『衝撃の告白』がいずれ自衛隊員の告白になることが容易に想像できます。
この動きに対して国民はどのように意思表示し、政府の暴走を止めることができるでしょうか。
政府の暴走を許し、日本を戦争のできる国に変え、子どもを戦争に巻き込まれる状況をつくるのは沈黙している私たちです。
日本が戦争するなんて想像できないけど、いろいろな情報が戦争へ突き進んでいることを示しています。
本当は誰かに「日本は戦争に絶対に巻き込まれない」と私の思い違いを正してほしいと切に願っています。
●朝日新聞 (集団的自衛権)武力行使、政権の裁量 閣議決定、何が変わるのか
http://www.asahi.com/articles/DA3S11218373.html
●防衛省・自衛隊 2.憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
●NHKニュース 集団的自衛権 防衛省がHPの記述修正へ 7月8日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140708/k10015819121000.html
●NHKクローズアップ現代 イラク派遣 10年の真実 2014年4月16日放送
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3485_all.html
●イラク戦争から帰った米兵による『衝撃の告白』これが戦争の真実なのか?
http://grapee.jp/6711
●武器輸出三原則 見直しへ 2014年3月13日
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2014/03/0313.html
●東京新聞 三原則変更で積極輸出へ 武器国際展示会に13社
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014061202000121.html
●日本共産党 首相トップセールス同行企業 自民に献金2億3000万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-17/2013051715_01_1.html