ご覧になった方も多いかと思いますが、下記は歴史的記録だと思います。
私は「原発にミサイル攻撃すれば原爆はいらない」と警鐘をならしてきたのですが、日本も本格的に検討する必要がありそうですね。
■NNNドキュメント’11 「原発爆発 安全神話はなぜ崩れたか」
BS、CS見られる方は再放送でご覧ください。
NNNドキュメント’11 「原発爆発 安全神話はなぜ崩れたか」
http://cr.ntv.co.jp/ml/u/l?p=qrQ2rZlFRd_OY4_jCcwTgQZ
http://www.ntv.co.jp/document/
制作 : 日本テレビ
再放送 : 6月26日(日) 11:00~ BS日テレ
6月26日(日) 18:00~ CS「日テレNEWS24」
原子力発電所の爆発を世界で初めてカメラがとらえた。
住民達を苦しめる原子力発電所事故の背景を検証する。
安全神話は、なぜ崩れたのか。
大地震の翌3月12日、日本テレビ系のカメラだけが捉えた福島第一原発1号機
の 水素爆発。3基の原子炉が制御不能になり、放射性物質がまき散らされた
「レベル7」の原発事故に大学教授や技術者、電力業界の関係者、地震学者たち
に多くの衝撃を与えた。取材を進めていくと、事故を警告する出来事や提言は
幾つもあったことが判明。それは何故生かされなかったのか。アメリカの原発
規制も紹介しながら事故の背景を検証する。
【ナビゲーター】日本テレビ 倉澤治雄 解説委員
【ナレーター】湯浅真由美
再放送が見られない方は下記にアクセスしてみてください。著作権の問題があると思いますので、いつ削除されるかわかりません。
http://p.tl/vcSa
22分頃:原子力安全委員会指針「全電源喪失を検討しなくてよい」→斑目委員長「知らなかった」
■参考:
http://p.tl/pEth
http://p.tl/vVz5
スポンサーサイト