20日に「第2回流山市まちづくり条例に係る検討委員会」が流山市役所で開催されました。
前回欠席した委員も今回参加し、全員の顔ぶれがわかりました。都市計画や建築関連法規に詳しい委員が揃い、なんだか論客が多そうで手強そうです。
前回は委員から現状認識の表明と質問が出されました。今回はその答えと関係資料が用意されていました。
聞けば聞くほど流山市は住みやすいところみたいです。
コンサルタントから、流山市はどの地域も住宅地に隣接して緑地が広がっているので環境は大変よい、さらに緑地を減らさないために市が掲げる「グリーンチェーン戦略」について触れられていました。
流山市はつくばエクスプレスが開通後、区画整理が沿線周辺で進んでいて、戸建て住宅の需要が高い地域です。
これだけ環境のよいところですが、それぞれの地域がどんな特徴があるのか今一わかりません。
今後視察を通して流山市の魅力を探っていきたいと思います。
スポンサーサイト